印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
準備中です。
ざいむ先生のコメント付き、有報(有価証券報告書)関連書籍の紹介です。 「欲しいなー」と思われましたら、こちらからご購入いただければ幸いです。
初心者にお勧めの2冊じゃ。セットで購入しておくとよい。 業界分析や企業分析を学んだことが無い人が、決算書を読む際には有意義じゃ。簿記3、2級レベルの知識では有価証券報告書は読みこなせんからのぉ。 決算書以外の情報の収集方法から、分析事例まで幅広く書かれておる。実際の有価証券報告書を見ながら分析事例をみると理解が高まること請け合いじゃ。
有価証券報告書を使った 決算書速読術 発売日:2008-01-30 著者:望月 実, 花房 幸範 出版:阪急コミュニケーションズ
最小限の数字でビジネスを見抜く 決算書分析術 発売日:2009-04-09 著者:望月 実, 花房 幸範 出版:阪急コミュニケーションズ
定性情報を詳しく読み込むには、この書籍が無難かの。 タイトルは過激じゃが、内容はいたって普通なので安心してほしい。会社法が専門の教授が書いておる。簿記だけを学習した人には、不足している知識を補完できるそうじゃ。 多少、教科書的な内容になっておるので、読み通すにはちと大変かもしれん。
本当はアブない会社を見抜く技術 発売日:2009-05-01 著者:佐藤 敏昭 出版:東洋経済新報社
準備中じゃ。
「本当にいい会社」が一目でわかる有価証券報告書の読み方 ― 決算書だけではわからない「儲かる仕組み」はココを見る 発売日:2012/1/27 著者:秦 美佐子 出版:プレジデント社